みなさまこんにちは♪
10月に入りましたということは、そろそろ十三夜の時期ということですヾ(oゝω・o)ノ))
十五夜は中秋の名月と呼ばれていますが、十三夜も異名をもっており、「後の月(のちのつき)」「豆名月」「栗名月」ともいいます。
さて、十五夜は有名どころなので、みなさんご存知の方も多いかと思います。
私も実は最近になって「十三夜」というものの存在を知ったわけで。。。
無知は罪|;´・ω・`|ゞ スンマセン
まずは「十五夜」ですが、これ実は中国から伝わってきた慣習らしいです。
対する「十三夜」は日本固有の風習で、秋の収穫祭の一つではないかと考えられてるそうです。
一般に十五夜に月見をしたら、必ず同じ場所で十三夜にも月見をするものとされていたそうです。
これは十五夜だけ観賞するのは「片月見」といって忌まれていたからだそうです。
ともあれ、十三夜の過ごし方を紹介します♪
・すすきや秋の七草を飾ります。
・団子13個と大豆や栗を中心にした、秋の農作物や果物をお供えします。
・縁側や窓辺など、お月様の見えるところにお供えしましょう。
参考URL
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
〒427-0019
静岡県島田市道悦2丁目17-7
株式会社 イワサキ石材
お問い合わせはコメントまたは、HPからどうぞ♪
HPはこちら
10月に入りましたということは、そろそろ十三夜の時期ということですヾ(oゝω・o)ノ))
十五夜は中秋の名月と呼ばれていますが、十三夜も異名をもっており、「後の月(のちのつき)」「豆名月」「栗名月」ともいいます。
さて、十五夜は有名どころなので、みなさんご存知の方も多いかと思います。
私も実は最近になって「十三夜」というものの存在を知ったわけで。。。
無知は罪|;´・ω・`|ゞ スンマセン
まずは「十五夜」ですが、これ実は中国から伝わってきた慣習らしいです。
対する「十三夜」は日本固有の風習で、秋の収穫祭の一つではないかと考えられてるそうです。
一般に十五夜に月見をしたら、必ず同じ場所で十三夜にも月見をするものとされていたそうです。
これは十五夜だけ観賞するのは「片月見」といって忌まれていたからだそうです。
ともあれ、十三夜の過ごし方を紹介します♪
・すすきや秋の七草を飾ります。
・団子13個と大豆や栗を中心にした、秋の農作物や果物をお供えします。
・縁側や窓辺など、お月様の見えるところにお供えしましょう。
参考URL
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
〒427-0019
静岡県島田市道悦2丁目17-7
株式会社 イワサキ石材
お問い合わせはコメントまたは、HPからどうぞ♪
HPはこちら
PR